鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?

鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?
Pocket

こんにちは、たかたろうです。

鬼となった炭治郎が、無惨の呼びかけを無視し人間に戻れました。

柱たちも多く死にました。

無惨を倒せたのも珠世様が作った薬のおかげですね。

その珠世様も死んでしまいました。

ここで謎が残ります。

作中では「鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬ」と産屋敷が語っています。

これが「鬼の始祖が死ぬと、その眷属の鬼も同時に死ぬ」という意味でしょう。

それは珠世様が作った鬼にも同様だと思いました。

すると、珠世様が死んだ場合に愈史郎も死なないとおかしいのではないか?と疑問がわきますね。

そこで、鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?ということについてまとめました。

最後までお読みください(^▽^)/

ねじこ
ねじこ
愈史郎はなぜ珠世様の死と同時に消滅しなかったのか?
それは、珠世様はそもそもまだ死んでいないかも・・
いのしし太郎
いのしし太郎

 

鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない


珠世は、無惨以外には不可能であるはずの『人間を鬼に変質させる』ことができた

しかし、二百年かけて愈史郎一人だけです。

愈史郎は人間のとき、不治の病に罹っていたようであり、珠世に望んで鬼へと変異させてもらった。

そのため、珠世様と忠誠心を抱いているようです。

ここで気になるのが、鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬということ。

無惨が作り出した鬼は、無惨が死ぬと同時に死ぬようです。

愈史郎は珠世が作り出した鬼。

ならば、愈史郎はなぜ珠世様の死と同時に消滅しなかったのか?ということ。

考えられるのは、愈史郎は死ぬが、それは即座にではなくある程度時間が経ってからか?

それか、珠世が無惨の呪いを外したように、愈史郎はそもそも支配を受けないよう鬼化されたか?

もしかしたら、消滅するのは無惨の呪い等を掛けられている鬼限定か?

これらのことは、本誌によって明らかになるのでしょうか?

 

鬼滅の刃考察|珠世は無惨の呪いを解くことができた

『鬼滅の刃』186、7話の炭治郎が見た先祖の記憶では、戦国時代、継国縁壱に無惨が追い詰められた時もその場に珠世はいた。

珠世は無惨に対する憎悪と人としての理性を取り戻していた。

追い詰められた末に逃げ出すというあまりに生き汚い姿を晒す無惨に激昂した。

まだ無惨の支配下にあったにもかかわらず無惨の名前を口に出し罵った。

鬼は無惨に関する事を喋ったり、名前を口にしただけでも、その身が滅び去ってしまう“呪い”をかけている。

しかし無惨は縁壱に絶命寸前まで追い詰められたせいで弱体化していたため、珠世は一時的に呪いから解放されたようです。

 

鬼滅の刃考察|珠世様の死でも愈史郎が生きている

珠代は無惨の呪いを外しているので、無惨が死んでも死ななかったと思われます。

すでに死んでしまっているので分からないが・・

なので、愈史郎を鬼にするとき、支配を受けないようにしたのだと・・・。

無惨の呪いを外すことができた珠世は、その方法を研究していたのでしょう。

そして、不治の病の愈史郎を生き伸ばした。

珠世が死んだら愈史郎も死ぬのだったら、不治の病の愈史郎を助けたことにはならないと思います。

 

鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?

鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由まとめ


鬼となった炭治郎が、無惨の呼びかけを無視し人間に戻れました。

柱たちも多く死にました。

無惨を倒せたのも珠世様が作った薬のおかげですね。

その珠世様も死んでしまいました。

ここで謎が残ります。

作中では「鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬ」と産屋敷が語っています。

これが「鬼の始祖が死ぬと、その眷属の鬼も同時に死ぬ」という意味でしょう。

それは珠世様が作った鬼にも同様だと思いました。

すると、珠世様が死んだ場合に愈史郎も死なないとおかしいのではないか?と疑問がわきますね。

そこで、鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?ということについてまとめました。

『鬼滅の刃』

(^^♪

それでは、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました!^^

関連サイト:公式HPアニメ公式HPWikipedia少年ジャンプ公式HP

(Visited 889 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です