こんにちは、たかたろうです。
U-NEXTは見放題コンテンツが19万本以上あり、国内ドラマは1150本以上なのです。
さらに、雑誌や書籍読み放題できちゃいます。
そんな訳で、U-NEXTに登録したいと思うかもしれませんね。
そこで気になるのはポイントの使い方ではないでしょうか。
なので、ポイントを使って見れる作品について紹介します。
また、U-NEXTの見放題や独占作品との違いも解説していきますので最後までお読みください(^▽^)/

どうすればもらえるの?

Contents
U-NEXTのポイント作品とは?

U-NEXTは、月額2189円(税込)で見放題作品が18万本、レンタル作品が2万本、計20万本以上の映像コンテンツを楽しめる動画配信サービス(VOD)です。
U-NEXTで配信される映像作品は、会員なら追加料金なしで視聴できる「見放題」作品と、視聴する際に都度課金をする「レンタル」作品に区別されます。
ポイント作品とは、レンタル作品や購入作品でポイントが使える作品のことです。
レンタル作品とは、視聴するたびに課金する作品です。
購入作品は、初回のみ課金する作品のことです。
U-NEXTのレンタル作品
U-NEXTで配信されている「レンタル」作品の特徴や視聴方法について、解説していきます。
U-NEXTのレンタル作品は、ほとんどが最新作か根強い人気作ですね。
さらに、すぐに配信されています。
劇場でヒットした作品のDVD化よりも先に楽しめるのは良いですね。
また、ポイントを使えば課金不要になりますよ。


アプリでダウンロード
U-NEXTは、レンタル作品でもスマホやタブレットにダウンロードできます。
あらかじめWi-Fi環境下でダウンロードしておけばいのです。
そうしたら、外出先などでも通信量や電波を気にすることなく楽しめます。
※ダウンロードできるのは「ダウンロードアイコン」が表示されている作品だけで、一部サービス対象外作品もあるので注意が必要です。

スマホのプランによってはあっという間に通信制限がかかってしまうかも・・・(-_-;)

U-NEXTの見放題とは?

「月額プラン」会員なら、追加料金なしで視聴できる作品のことです。
かつての名作や話題作が数多くラインアップされています。
対象作品の作品詳細を開くと右側に記載されているタイトルの下に「見放題」というアイコンが表示されてます。
U-NEXTの独占作品とは?

U-NEXTのみで配信している作品、U-NEXTのみで見放題作品として配信している作品です。
以下の方法でご希望のジャンルで配信中のU-NEXT独占配信作品一覧が確認できます。
1:作品検索(虫眼鏡のマーク)を選択
2:ご希望のジャンル一覧を選択
3:U-NEXT独占作品を選択
U-NEXTのポイントの使い方とは?
U-NEXTの月額プランに登録すると、毎月1日に1200ポイント付与されます。
有料レンタル作品の視聴以外にも、コミックや書籍の購入や映画チケットの割引など、さまざまな方法で有効活用できます。
映画館のチケットが割引になる
U-NEXTポイントは映画チケットの購入にも利用できます。
90日間の有効期限があるポイントを貯めておけば、劇場観賞用ペアクーポンの発行も可能です。
利用方法は映画館によって異なるので事前に確認が必要です。
「NHKまるごと見放題パック」の加入でNHKオンデマンドが観られる
NHK番組(NHK総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)のほか、大河ドラマや連続テレビ小説、ドキュメンタリー番組などが見放題の「NHKオンデマンド」もポイントで購入できます。
毎月1日に付与されるU-NEXTの1200ポイントを月額料金に適用することで、自動的に契約が更新されるシステムです。


コミックや書籍も購入できる
月額プランへの加入で80誌を超える雑誌が読み放題になりますが、さらにU-NEXTが配信する電子書籍をポイントで購入することができます。
ポイント不足のためチャージしたり、ポイント以外の支払方法でレンタル作品や書籍を購入したりすると、支払い金額の最大40%がポイントで還元される「ポイントバックプログラム」も用意されています。
マンガは20ページほどの無料サンプルで試し読みができるほか、複数巻まとめて購入することもできます。
購入済の電子書籍は映像作品のレンタルとは異なり、アカウントを削除しない限り繰り返し閲覧できます。
話題の有料ライブ配信にもポイントが使える
都度課金型の「リアルタイムライブ配信」「収録ライブ配信」の視聴にもポイントを利用することができます。
ライブ配信を視聴する際には、事前に対応デバイスや視聴方法を確認しておきましょう。U-NEXTの公式サイトではライブ配信スケジュールが随時更新されています。
U-NEXTポイントを貯めるには
様々な使い道があるU-NEXTポイントですが、時には1,200ポイントだけでは足りないと思う時もあるかもしれません。
毎月1日に自動でチャージ
最も定番なのは、毎月1日に付与される1,200ポイントです。
これだけでも十分にU-NEXTを楽しむこともできます。
ちなみにU-NEXTには31日間の無料体験期間があります。これは体験期間なので、料金は発生しますがポイント付与は発生します。このときの付与は600円分です。
31日以内に解約してもこの600ポイントは利用できるので、とりあえず登録してポイントを使ってみるというのも一つの手です。
気に入らなければ解約すればいいですし、気に入ったら翌月から1,200円分のポイントがもらえます。
サイトからポイントを購入する
付与されるポイントだけで足りなくなった場合には、追加で購入することも可能です。
「ポイントチャージ」の画面で、1000ポイントから購入することができます。
購入した分の金額は、翌月の請求に上乗せされることになります。
ちなみに付与されたポイントには90日間という有効期限があるのですが、購入したポイントの有効期限は180日です。
コンビニでプリペイドカードを購入する
U-NEXTポイントはコンビニでも購入することが可能です。
U-NEXTのポイントを購入するには、プリペイドカードを購入するのですが、全国のファミリーマートやドンキ、ドラッグストアなどに置いています。カードを購入したら裏面のスクラッチ部分を削ります。
ギフトコードが書かれているので、サイト上のギフトコードを入力する欄に入力するとチャージ完了です。
プリペイドで購入したポイントの有効期限は90日で、カードを購入してからギフトコードを入力する期限も90日以内なので気をつけてください。
SMART USENに登録する
U-NEXTが提供しているSMART USENに登録しても、U-NEXTポイントを貯めることはできます。
SMART USENは月額529円で大量の音楽が聴き放題になる音楽アプリです。

きっと私にあった雰囲気のチャンネルを見つけることができるかも!!

U-NEXTポイントを使う時の注意点

U-NEXTポイントを使う際にはいくつか注意点があるので見ていきましょう。
有効期限に注意
毎月付与されるU-NEXTポイントの有効期限は90日間となっています。気づかぬうちに失効にならないように気をつけてください。
付与されるポイント、購入したポイント、Uコインで有効期限が異なるため把握しておきましょう。
動画をレンタルしても2、3日しか見れらませんし、映画館のチケットにしても10日しか使えないため、映画を見る予定と時間がなければ気軽に使うことができません。
ポイントの有効期限が近づいてもリマインドなどはないので、いつ配布されたポイントなどは自分で管理してください。
U-NEXTはポイントを使わなければ、動画サービスとしては割高なので、うまくポイントを使い切りましょう。
アプリだけの利用に注意
スマホで動画を見る方も多いと思いますが、U-NEXTのアプリを使っている方は気をつけてください。
U-NEXTアプリではU-NEXTポイントアプリの残高が使えませんし、残高も表示されません。
スマホで利用する方でも、時にはブラウザからログインして、U-NEXTポイントが貯まっていないか確認しましょう。


まとめ
なんか知らんけど進めてったら1800ポイント入ってきた!
U-NEXTでレンタルすることもできるし、映画館でポイント使って無料で映画見ることもできる! pic.twitter.com/iiLiF4KtjM— いしだ (@defecation_ston) January 14, 2021
U-NEXTは見放題コンテンツが19万本以上あり、国内ドラマは1150本以上なのです。
さらに、雑誌や書籍読み放題できちゃいます。
そんな訳で、U-NEXTに登録したいと思うかもしれませんね。
そこで気になるのはポイントの使い方ではないでしょうか。
なので、ポイントを使って見れる作品について紹介しました。
また、U-NEXTの見放題や独占作品との違いも解説しました。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^