大和ハウス工業 離職率はいまだに高い?
湾岸エリアど真ん中の東雲運河に面した希少な大規模再開発用地に巨大な物流施設を作ろうとする大和ハウス工業は、全湾岸民の敵と認定してもいいのではないか。 pic.twitter.com/sOkVY9eo1w
— とよすみん (@Jleoj12) April 5, 2021
大和ハウス工業に勤務する無惨様 pic.twitter.com/skWk6dwzPK
— 窓際三等兵 (@nekogal21) April 7, 2021
本体か子会社かで異なりますし、それぞれの部署や職種、本社か支店かによっても、かなりバラツキがあります。
技術系や、非営業系部署なら辞める人はあまりいません。しかし本体の営業はかなりキビシイです。
営業人員の多い会社ですし、毎年大量採用しています。しかし仕事(顧客)が多いかというとそうでもないです。
つまり余剰人員を常に抱えています。
しかしリストラはしません、世間体もあるので。結果若手に仕事が回りにくく、モチベーションを維持し続けるのが困難となるケースが多いように感じます。
総じて離職率は高めだといわざるをえません。
特に地方配属の若手は、ただでさえ少ない顧客を上司が独占してしまうケースもあり、いつまでも契約を取れず、意気消沈して会社を去る方も少なくありません。