こんにちは、たかたろうです。
今回は、GoToイートココスのテイクアウトの予約方法を解説!ネット予約サイトも紹介
10月1日に始まったGo To Eatキャンペーンですが、普段使っているココスのテイクアウトの予約に使えないんだろうか・・・?
気になりますよね。
そこで、全国または広域にチェーン展開しているココスのテイクアウトのキャンペーン対象店について調べてみました。
また、EPARKの申し込み方法も紹介していきますので最後までお読みください(^▽^)/
Go To イートキャンペーンとは?
もしわかる方がいらっしゃったら教えてほしいのですが、ココスってeparkのGoToポイントって利用できるのでしょうか?
試しにつかう画面を出してみたのですが、ポイント利用の予約情報の所にココスが表示されないんです…💦
火曜日にココス
水曜日にくら寿司
を予約してあるのですが、くらが出てくる😇 pic.twitter.com/Pd6HSINAbE— プププ (@pupupu1122910) November 2, 2020
「Go To Eatキャンペーンとは」、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。
主な支援内容は、
①地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する、
②オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与する。
実施時期は、オンライン予約によるポイント還元は10月1日から開始、プレミアム付き食事券は10月以降、用意のできた地域から順次実施します。
参加登録店舗には、感染予防対策に取り組むことを条件とし、利用者にも「新しい生活様式」に基づいた利用を呼びかけます。


ココスのテイクアウトでgotoイートクーポンは使える?
初gotoくら寿司行ってきました。
EPARKで申請するとその日にポイント付与された。これは凄いぞ⤴️⤴️
当分週末は予約さえ取れれば「くら寿司」「ココス」「さと」のローテーションに決まり❗ pic.twitter.com/oawDNUjSb8
— hrmk (@HIRO_0012368) November 3, 2020
ココスのテイクアウトもGo To Eat キャンペーン対象になります!
登録飲食店が行うテイクアウト、デリバリー(出前)で使うことができます。
まだ外食はちょっと・・という方、テイクアウトを利用してはいかがでしょうか!?
テイクアウトできれば、ステイホームの楽しみが増えますよね。
食事を準備する方の手間も省けますし、家族団らんの時間も増えることでしょう。

GoToイートのポイントがもらえるオンライン予約は、EPARKからの予約が対象です。
11月2日(月)よりココス全店で予約受付を開始。
※山梨・富山・石川・福井・岐阜・滋賀・奈良県と京都府内のココスを除きます。
ココスのテイクアウトでのポイントは付く?
テイクアウトではポイントはためられないのか気になりますね。
調べた結果、テイクアウトではポイントはためらないようです。
ためたポイントを利用することしかできません。
ココスでgotoイート予約サイトや申し込み方法
実は家から歩いて10分のところに
COCO’Sココスがあるんです。
まっ、例のGoTo作戦です^^
税金そこそこ払っているんだから少しは恩恵受けても良いよねと個人的には割りきってますが(笑)1つ前で会計していた人が1001(=910+消費税)円で1円しか払わなかったのにはさすがにハート強いなと思ってしまった😁 pic.twitter.com/iXjqbTcgMS— しゃら (@shara0611) November 4, 2020
GoToイートココスの予約方法は、お住いの地域のプレミアム食事券申し込み画面から申込が可能です!
プレミアム付き食事券は都道府県によって販売方法や条件が異なるので注意してください。
プレミアム食事券申し込み画面で申し込み
- メールアドレスを入力後「申込URLを送信」
- 画面の指示にしたがって「利用規約」「個人情報」の確認をしてください。
- 登録したアドレスに送られてくるメールに掲載しているURLをクリック
- 申込情報を入力→確認→申込→承認するの順に進みます。
- メールで引換票番号を発行
- 申込完了通知メール受信
- 説明事項、個人情報の取り扱いについて確認後、メールアドレスを入力、利用規約、個人情報の保護に関する規約に同意の上「申込用URLに送信」
- ファミリーマートのFamiポートで発券手続き
- FamiポートTOPの(Go To Eatキャンペーン)をタッチします。
- 【番号を入力する】をタッチします。
- 13ケタの番号を入力します。
- 右下の「OK」ボタンをタッチします。
- 購入内容を確認の上「OK」ボタンをタッチします。
- 発行されたレシートを持ってレジへ。
- 発券したレシートで、レジにて決済を行います。
- チケットを受け取って完了!
申請(レシートのアップロード)から当日~6営業日程度(1週間前後)で審査後ポイント付与されます。
ポイントはいつまで使える?
Go To Eat オンライン予約サイトのポイント付与期限は2021年1月31日までです。
ポイントの利用期限は2021年3月31日までとなります。
GoToイートココスネットグルメサイトEPARKで申し込み方法
ココスのGoTOが良いと聞いて利用してみたがこれ最強すぎていつか規制入りそうだな、おひとり様OKだからマジで無限ココス編行ける pic.twitter.com/0jCXOvcrxH
— shogun (@shogun0216) November 4, 2020
ココスでは、プレミアム食事券は店舗によって使用可能時期が異なります。
ネットグルメサイトと言えばホットペッパーやぐるなびなどが有名ですね。
そこで、ココスの予約ができるネットグルメサイトはどこか調べてみました。
その結果、『EPARK』というグルメサイトで予約申し込みができることがわかりました。
ぐるなびやホットペッパーでは残念ながら対象外ということでした・・・
『EPARK』では、GoToイートキャンペーンのポイントがすぐに付きます。
EPARKグルメで予約する

- 付与されるポイント:EPARK専用GO TOイートポイント
- 利用方法:EPARK専用テイクアウトで可能
- 付与タイミング;申請後、6日後以降にポイント付与予定
- ポイント有効期限:2021年3月31日までの予約、来店に対してご利用いただけます
ポイント使い方は?
- EPARKでココスを予約
- ココスで飲食する
- 会計したら、EPARKからポイントがもらえる
- ポイントは次回以降、EPARKで飲食店を予約、来店飲食したときに使える
Go To Eat のオンライン予約は、一回目の外食時ではお得になりません。
二回目にオンライン予約・外食したときにポイントが使える仕組みです。
テイクアウトにポイント使えるかは店舗によります。
ポイントはいつまで使える?
ココスが使えるEPARKはポイント有効期限は2020/10/19~2021/3/31となっています。
また、ポイント付与の予約回数は、1日2回の予約までです。
ファミリーレストラン・チェーン店で使えるGo To Eatキャンペーン
ココス以外にも焼肉屋、回転寿司、ファミレス、ラーメン、うどん、カフェ、ファストフート店など次々に登録されています。
- ガスト・しゃぶ葉・バーミヤン・ジョナサン等|すかいらーくグループ
- デニーズ
- 和食レストラン『かごの屋』
- 和食さと|プレミアム食事券 10月14日~
- 焼き肉チェーン『牛角』|食べ放題実質1,000円以下
- 焼肉食べ放題専門店『焼肉きんぐ』
- 関東圏の焼き肉チェーン『牛繁』『安楽亭』『安安』
- ステーキ・ハンバーグレストラン『あさくま』
- ステーキ宮・にぎりの徳兵衛(回転寿司)・カルビ大将等|アトムグループ
- 串カツ田中|岐阜の味を全国へお届け
- 串家物語|イオンモールなどでお馴染み
- カプリチョーザ|イタリアンレストラン
- くら寿司|鬼滅の刃コラボ好評!Go To Eatは10月19日~
- かっぱ寿司
- ロイヤルホスト・カウボーイ家族・天丼てんや等|ロイヤルホールディングス
- COCO’S(ココス)・ビッグボーイ・ジョリーパスタ|ゼンショーグループ
- 珈琲/魚屋路/chawan/とんから亭/ゆめあん食堂/La Ohana(ラ オハナ)/三〇三/トマトアンドオニオン/じゅうじゅうカルビ/ニラックス株式会社のブッフェ業態一部店舗

なので、これから多くの飲食店登録が増えていくのでしょうね(笑)
まとめ
GoToイート50回目。
ココスでアボカドサラダ大とモンブランパフェ大。https://t.co/0BwLthw3pW pic.twitter.com/8PkkyvwnBP— バラ色中国 藤井&中国嫁 (@fujii_cn) November 5, 2020
今回は、GoToイートココスの予約方法を解説!ネット予約サイトEPARKも紹介しました。
ココスはEPARKからの予約がGo To イートキャンペーン の対象でした。
Go To Eat キャンペーンはココスをはじめとした、飲食チェーン店でも利用が可能です。
しかし参加する飲食店の応募の可否や、地方によって食事券の金額や発行枚数、また購入窓口も異なるため、お住まいの地域、もしくは利用地域のGo To Eat キャンペーンHPで詳細を確認してくださいねね(⌒∇⌒)。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^