こんにちは、たかたろうです。
中野良子さん、かつてはテレビ、映画などで活躍された大女優ですよね。
近年はメディアへの露出が減っていますが、2020年今はどんな活動をしているのでしょうか。
また、結婚した夫と子供、家族についても調べてみたいと思います。
そして、若い頃は可愛いと評判でした。
そこで、中野良子は今何している?夫や子ども若い頃の画像も紹介します。
最後までご覧ください(⌒∇⌒)


中野良子は今何している?
LOLに中野良子先生いらっしゃいました?? pic.twitter.com/daMFP2WAPd
— n700skeinozomi (@n700skeinozomi) February 15, 2020
「女房酔わせてどうするつもり?」と夫に可愛くたずねるウィスキーのCMが話題になったこともありました。
そんな中野さんは今どうしているのでしょう。
中野良子プロフィール
- 本名:川崎 良子
- 生年月日:1950年5月6日(69歳)
- 出生地:愛知県常滑市
- 身長:160 cm
- 血液型:O型
- 職業:女優
- 活動期間 1971年 –
- 代表作:テレビドラマ
『天下御免』
『光る海』
『狩矢父娘シリーズ』 - 代表作:映画
『君よ憤怒の河を渉れ』
『野性の証明』
1950年5月6日、愛知県常滑市に生まれた中野良子さん。
県立常滑高校卒業後に上京して大映演技研究所に入所しますが、まもなく三船プロへ。
1971年のNHKドラマ『天下御免』で一躍人気者となりました。
中野良子現在の活動
中野良子さんは、2019年12月には梅田芸術劇場にて公演の舞台「お向かいは秘密基地」で主演をされています。
2020年にも、テレビ朝日系列で放送の山村美紗サスペンス「狩矢父娘シリーズ 京都俳句ツアー殺人事件」に出演。
また、女優業のかたわら、熱心に取り組んでいるのが日本各地での講演活動やトークショーなのだそうです。
毎月一回、「中野良子の名作朗読講座」「中野良子の“世界を知る”朗読」という教室では講師も務めています。
中野良子夫や子ども
誕生日5月6日【NHK人x物x録 #中野良子 1950~女優】愛知県常滑市出身。1971年金曜時代劇『天下御免』に出演し、一躍人気スターとなる。ほか出演作品詳しくは… https://t.co/56uvtNt6vA #NHK人物録
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 5, 2019
中野良子さんは1987年6月21日に一般男性の川崎善弘さんという銀行マンと見合い結婚しています。
人気女優がお見合をしていたなんでびっくりしました。
結婚後は、家庭を優先するため、女優業をセーブしていたという。
昨年夫が退職し、ようやく本格的に仕事をできるようになったそうです。
結婚当時は、ご主人の川崎さんは専業主婦を望んでいたようで、中野良子さんは主婦業と女優業の活動を理解してもらうのに10年ほどかかったと話しています。
結婚生活32年の今も夫婦仲は円満のようですね。
また、二人の間に子どもはいるのでしょうか?
いろいろ調べましたがいらっしゃらないようです。
自身の子供はいらっしゃらないようです
中野良子若い頃の画像紹介
新宿さすらい節#萩原健一 #中野良子 pic.twitter.com/mEo8iiiF9K
— Romeo (@maximumjoy22) February 10, 2020

むちゃくちゃ可愛いです。

こちらの画像はセクシーです。


髪の毛変じゃない?
#中野良子 さん演じるお富のそばに寄り添う際の鮎の旦那演じる #大出俊 さんの所作が色気??と美しさ?があってうっとりしてしまう。顔から首にかけての角度が特に抜群なんだよなあ?
こんなちょっとした仕草がたまらない??#荒野の素浪人 #鮎香之介 pic.twitter.com/2qYdFyYgGc— 藤原氷子 (@hyoukofujiwara) November 21, 2019
中野良子は今何している?夫や子ども若い頃の画像も紹介まとめ
野村克也さん出演の『徹子の部屋』が今日の正午から放送されます。先月20日に収録され、沙知代さんとの秘話や、貧しかった少年時代などを語っています。https://t.co/wSH3Jw7KPS
— 毎日新聞 (@mainichi) February 11, 2020
中野良子さん、かつてはテレビ、映画などで活躍された大女優ですよね。
近年はメディアへの露出が減っていますが、2020年今はどんな活動をしているのでしょうか。
また、結婚した夫と子供、家族についても調べてみましたが子どもはいないようでした。
そして、若い頃は可愛いと評判でした。
そこで、中野良子は今何している?夫や子ども若い頃の画像も紹介しましたがいかがでしたが?
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。