こんにちは、たかたろうです。
鬼となった炭治郎が、無惨の呼びかけを無視し人間に戻れました。
柱たちも多く死にました。
無惨を倒せたのも珠世様が作った薬のおかげですね。
その珠世様も死んでしまいました。
ここで謎が残ります。
作中では「鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬ」と産屋敷が語っています。
これが「鬼の始祖が死ぬと、その眷属の鬼も同時に死ぬ」という意味でしょう。
それは珠世様が作った鬼にも同様だと思いました。
すると、珠世様が死んだ場合に愈史郎も死なないとおかしいのではないか?と疑問がわきますね。
そこで、鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?ということについてまとめました。
最後までお読みください(^▽^)/


鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない
俺の妹は愈史郎推しらしい pic.twitter.com/kayTIuNxWE
— フロック・オイスター??真菰ちゃん最高?? (@nE3XTFoK16WZdGd) April 21, 2020
珠世は、無惨以外には不可能であるはずの『人間を鬼に変質させる』ことができた
しかし、二百年かけて愈史郎一人だけです。
愈史郎は人間のとき、不治の病に罹っていたようであり、珠世に望んで鬼へと変異させてもらった。
そのため、珠世様と忠誠心を抱いているようです。
ここで気になるのが、鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬということ。
無惨が作り出した鬼は、無惨が死ぬと同時に死ぬようです。
愈史郎は珠世が作り出した鬼。
ならば、愈史郎はなぜ珠世様の死と同時に消滅しなかったのか?ということ。
考えられるのは、愈史郎は死ぬが、それは即座にではなくある程度時間が経ってからか?
それか、珠世が無惨の呪いを外したように、愈史郎はそもそも支配を受けないよう鬼化されたか?
もしかしたら、消滅するのは無惨の呪い等を掛けられている鬼限定か?
これらのことは、本誌によって明らかになるのでしょうか?
鬼滅の刃考察|珠世は無惨の呪いを解くことができた
習字の課題やってたらいつの間にか描いてしまった…
愈史郎、かっこよ pic.twitter.com/Ikl5xvnCoC— るな☆ @課題の終わらぬ暇柱 (@Luna02yobi) April 26, 2020
『鬼滅の刃』186、7話の炭治郎が見た先祖の記憶では、戦国時代、継国縁壱に無惨が追い詰められた時もその場に珠世はいた。
珠世は無惨に対する憎悪と人としての理性を取り戻していた。
追い詰められた末に逃げ出すというあまりに生き汚い姿を晒す無惨に激昂した。
まだ無惨の支配下にあったにもかかわらず無惨の名前を口に出し罵った。
鬼は無惨に関する事を喋ったり、名前を口にしただけでも、その身が滅び去ってしまう“呪い”をかけている。
しかし無惨は縁壱に絶命寸前まで追い詰められたせいで弱体化していたため、珠世は一時的に呪いから解放されたようです。
鬼滅の刃考察|珠世様の死でも愈史郎が生きている
鬼滅本誌ネタバレ(203話)②
愈史郎~~!!(声にならない雄叫び)
そんな思い残すことはもう何もないみたいな顔しないでくれよ…珠世様の分まで生きよう!ね!!!!!! pic.twitter.com/D7DPXl72oK— 鶏小屋 (@Chickens_house) April 27, 2020
珠代は無惨の呪いを外しているので、無惨が死んでも死ななかったと思われます。
すでに死んでしまっているので分からないが・・
なので、愈史郎を鬼にするとき、支配を受けないようにしたのだと・・・。
無惨の呪いを外すことができた珠世は、その方法を研究していたのでしょう。
そして、不治の病の愈史郎を生き伸ばした。
珠世が死んだら愈史郎も死ぬのだったら、不治の病の愈史郎を助けたことにはならないと思います。
鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?
※ネタバレ注意
『鬼滅の刃』終わるか終わらないか考察してみた?
壱 愈史郎が生存してあることから無惨はまだ生存している!?
弐 最新話(203話)にて炭治郎の目が半々になっているため決着がついてない?
参 『第一部完』として新たなエピソードが始まる!?
例 炭治郎の子孫の物語etc…— 緑壱 (@Yoriichi_T) April 28, 2020
鬼滅の考察見てたら無惨が消えたら鬼も皆消えるから、愈史郎と茶々丸が生きてるってことは無惨消えてないのでは?みたいなの多いけど、単純にそれは無残の呪いが届く範囲の鬼なんじゃないの?愈史郎と茶々丸は無惨の呪いないし…どうなんだろ…?
— ちの (@chinopen_1827) April 27, 2020
[ 唐突に鬼滅本誌考察(?) ] もしも炭治郎人間に戻ったとしたら愈史郎はどうなるんだろ。鬼の始祖が死んだら鬼は全部滅ぶって言ってたけど、鬼成分が消えただけだったらどっちなんだろ…
もしも最悪の場合炭治郎が死んだら愈史郎も死ぬんか…?いやでも珠代さんに鬼にされたから例外なんかな…— 黒ほどく?? (@Kuro_hodoku_kmt) April 17, 2020
愈史郎に関しては、珠世様がどうやって鬼にしたのかがわからないけど、少し無惨の血とか混ざってるのなら、無惨生きてるかもしれないね。
炭治郎が完全に人間に戻ったのか、疑ってしまうんだけど、某喰種の主人公みたいに心の中で対話するシーンがあったらそれはそれで楽しみ— 空虚 (@KuukYo3EF) April 28, 2020
鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由まとめ
??ネタバレ
鬼滅本誌読んだけど
伊黒??絶対生まれ変わった
幸せなってほし。
伊之助泣いてるのは
ほんま最初の頃思い出して
グッとくるのがある。
最後の愈史郎は泣かせにかかってる。
愈史郎??????
来週最終回なん? pic.twitter.com/fb9Vt6coyJ— m’ (@m7y_ssk) April 26, 2020
鬼となった炭治郎が、無惨の呼びかけを無視し人間に戻れました。
柱たちも多く死にました。
無惨を倒せたのも珠世様が作った薬のおかげですね。
その珠世様も死んでしまいました。
ここで謎が残ります。
作中では「鬼舞辻無残が死ぬとその他の鬼が死ぬ」と産屋敷が語っています。
これが「鬼の始祖が死ぬと、その眷属の鬼も同時に死ぬ」という意味でしょう。
それは珠世様が作った鬼にも同様だと思いました。
すると、珠世様が死んだ場合に愈史郎も死なないとおかしいのではないか?と疑問がわきますね。
そこで、鬼滅の刃考察|珠世様の死で愈史郎が消えていない理由は?ということについてまとめました。
『鬼滅の刃』
(^^♪
それでは、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました!^^
関連サイト:公式HP・アニメ公式HP・Wikipedia・少年ジャンプ公式HP