こんにちは、たかたろうです。
先日、乃木坂46若月佑美&欅坂46佐藤詩織の二人が、二科展に入選したというニュースが流れました。
工藤静香さんは、何回も二科展に入選していますね。
これは、絵を描く実力があるということでしょうか?
しかし、なぜか工藤さんは絵が下手くそと言っている人もいます。
二科展に入選したのは、名前が売れているからでしょうか?
そういうことで、今回は、工藤静香の絵下手くそってホント?なぜ二科展入選できたのか実力か名前なのか検証していきます。
最後までよろしくお願いします(^^♪
工藤静香は絵が下手くそってホント?実力はどうなの?
静香さんの絵画が金沢で見られます。#工藤静香 #二科展 #金沢21世紀美術館 pic.twitter.com/CeOB3KdZsh
— ゆみ丸 (@poupouchan) November 11, 2016
工藤静香さんは、二科展で合計22回の入選しています。
1990年に最初の作品が入選してから、すべての作品が入選しているのです。
これはすごいことでしょう。
アイドルもやりながら、絵もかく・・
すごい才能だと思います。
しかし、ネットでは、工藤静香さんの絵は、「色感も全くない、少女趣味、ハッキリいって下手。」
「工藤さんの絵は、下手だとは思いませんが、何故あの人の絵が賞をとれるのか、正直言ってわかりません。」
などの意見が多数あります。
なぜこんな意見が出るのでしょう。
いいものはいいと言えない、ひねくれたネット民たちが多いのでしょうね。
二科展とは
二科展は、二科会が毎年秋に開催する美術展のことです。
作品は公募され、絵画・彫刻・デザイン・写真の4部門があります。
入選するのはそんなに難しいことではなさそうです。
約3000弱の搬入点数に対して約700点が入選しているようです。
たいていの出品者は1作品だけでなく、何作品も出すそうです。
つまり、一人一作品が入選するとしたら、落選する人はほとんどいないことなりますね。
また、応募に関しては、絵画の部門で15歳以上なら、出品料8,000円で誰でも応募できるようです。
実力か名前か世間の声


こんなの芸能人枠の出来レースでしょ

まあ、だれもくれないけどね(笑)

絵の才能があるかどうかより、記事になって話題になる人が選ばれているのでしょう。
絵の才能がないのに、その気になってる工藤静香って・・・・!?

よい絵だと思いますよ。
w

それは、二科展より凄いよ(笑)
二科展入選の芸能人
#乃木坂46 #欅坂46 #二科展入選 #若月佑美 #佐藤詩織 😄👏✨ pic.twitter.com/2xnRD7pL4O
— ぐっさん。 (@jazzman48sma33) September 7, 2017
工藤静香、乃木坂46の若月佑美、欅坂46の佐藤詩織、押切もえ、五月みどり、八代亜紀、石坂浩二、朝比奈マリア、香取慎吾、木梨憲武、片岡鶴太郎、大西ジミー、城戸真亜子、西野亮廣(キング・コング)、大塚愛、HITOE(ひとえ)【元SPEED】、榎木孝明、千原ジュニアなどが入選しています。
皆さん一流の芸能人ではないですか・・・?
絵を描いている時間なんてあるのでしょうか?
八代亜紀さんは、大学生に絵をかかせているというわさも出ていましたが、本当のところはわかっていません。
私など普通の人から見れば、テレビにも出て、絵もうまいなんて多彩な才能にあこがれちゃいますね。
しかし、ネットでは、芸能人枠があるのでは??とささやかれています。
たしかに、あのレベルで入選できるのは、何かあると勘ぐってしまいます。
それでも、うまいか下手より、コンクールに出品できる絵を描くことがすごいことではないか?
二科展に初出展で初入選&奨励賞
おめでとう!美大と芸能のお仕事の両立も
さることながら、マルチな
才能に脱帽です!本人も話してたけどCDジャケットや
オフィシャルグッズのデザイン
しーちゃんにやってほしいな!#欅坂46#佐藤詩織 #二科展入選 https://t.co/TUDKqw3JF3— ヨモさん◢|⁴⁶ (@yomo3_hinata46) September 6, 2017
工藤静香の絵の入選作品を紹介
Yahoo!ニュース特集に工藤静香のインタビューが掲載されました。https://t.co/mHSp9wUwHf
— 工藤静香.info (@shizuka_info) June 15, 2019
工藤静香さんの過去の入選作品を見ていきましょう。

こちらが2008年の作品です。
何か青い中に、竜の顔のようなものが見えます。
このモフモフ感はいいけど、なんか平面的にな感じがします。

2009年の作品。
全体的に汚い印象を受けます。
目の大きさのバランスがおかしいような気がします。

出典idol-geinou-mihari.seesaa.net
2011年の作品です。
黒魔術的に思えてきます。
右上のフクロウはいらないと思います。
いなくてもバランス的に問題なし。

2012年の作品。
全体的に明るい印象を感じますね。
この人の目はどこを見ているのでしょう?

2017年の作品です。
この世界観・?
よくわからん!
一番わかりにくい絵、だと思います。
題名は「礼にあらざれば」です。
ますますわからなくなりました。

2018年の作品、
年々うまくなっているといった意見もありますが、一番レベルが低い感じ?と思いました。
真ん中の人、怖い・・
題名は「心の声」
心の中では、言わない、聞かない、見ないと言っているのでしょうか?
声は見えないでけどね。
まとめ
話のネタ帳 : 【画像】工藤静香「二科展入選」に疑問の声がwwwww https://t.co/OYxkLUXFfz #工藤静香 #二科展入選 pic.twitter.com/JnWGOCdGsg
— 話のネタ帳 (@kazsachi777) September 13, 2018
工藤静香の絵下手くそなのになぜ二科展入選できたのか?実力か名前なのか検証してきましたがいかがでしたか?
やはり、多数の人は工藤静香さんの絵は、下手くそだと思っているみたいですね。
なぜ、二科展に入選できるのでしょうね。
工藤静香という名前を利用していると思ってもいいですか?
わたし的には、実力があるからだと思いたいです。
それでは、最後まで読んでくださって
どうもありがとうございました!^^
マルチな才能をアピール??